top of page
Search

指導者勉強(各キャンプ)

  • 勝山直亮
  • Oct 11, 2013
  • 2 min read

指導勉強(各キャンプ)についてです。 今年の夏はゴールデンウィークに続き、 バルサキャンプにコーチとして呼んでいただいたので 自身の経験のために参加させていただきました。

バルサスクールは自身の指導の幅を広げるために、福岡・スペインと学ばせていただき、 今の自分にたくさんの影響を与えてくれています。 本物を常に目指す姿勢、一切妥協しない最前を尽くす姿勢・考え方、 現地の良さ(本当の楽しさ・雰囲気・緊張感・厳しさ...等々)を日本で再現し、 日本人向けに改良を重ねる、徹底した追求と上昇志向、 情熱、効率性、演出、育成哲学、指導方法... 本当に書き始めたらきりがないですが、 こんなことにまでこだわるの!!??と、本当に細部にまでこだわる 徹底したクオリティの追求にいつも驚いていました。 育成哲学や指導法が素晴らしいのは周知の通りですが、 なかでも空気感 雰囲気 は最高のものを作り出していたと思います。 選手も、指導者も、保護者も、サッカーを楽しみ、真剣で、熱くなり、 夢を身近に感じる。 簡単には作り出すことのできない雰囲気 空気感 環境 でした。 そんな中での指導は大変経験になり、多くを学ばせていただきました。 日本人には無い、スペイン人の考え方・文化などを、1年間たくさん話をする中で知ることができ、 スペインに行き実際に自分の目や肌で多くを感じることができました。 そんな経験をした仲間達と再会し、当時を振り返り、また新しい刺激を受ける良い機会になりました。 長野でも、子ども達も、保護者も、指導者も、夢を身近に感じ、熱中できる良い環境を創っていきます。 皆さんご協力ください!

 
 
 

Recent Posts

See All
FC.Avenidasol

僕が昨年前まで所属し、指導者として様々なことを教えて頂いたクラブ 「FC.Avenidasol」 幼稚園から中学生までの指導、様々な指導方法・考え方・サッカーの戦術・技術…初の全国大会…等々、本当に多くの経験をさせて頂き、今の自分の糧になっています。 ...

 
 
 

Σχόλια


© 2013 by NOZAWANA FC Soccer School

  • Twitter Orange Gumdrop
  • Facebook Orange Gumdrop
bottom of page